「家計を把握したいけど、こまめな入力やノートに書くのは苦手…」と思ったことはありませんか?そんな方に試してほしいのが家計簿アプリ!
今回は、多機能で使いやすい家計簿アプリおすすめ7選をご紹介します。
家計簿アプリを使うメリット
知ってる人だけが得する?!家計簿アプリを使うメリット3つを押さえておきましょう。
リアルタイムの情報を一元化
家計簿アプリを使えば、収入と支出を一度に把握することができるため、家計管理が簡単になります。また、支出をリアルタイムで把握できるため、予算の調整や使いすぎの防止が期待できます。
家計の目標設定が簡単
お金の管理で最も難しいことのひとつが、家計について目標を立てて、その中でやりくりすることです。買い物のたびに、どこで何にいくら使ったかをアプリが記録するので、ユーザーは結果から分析・新たな目標設定が簡単にできます。
正確な収支管理ができる
収支は1円単位で把握したい人が多いのではないでしょうか。家計簿アプリの正確性で金銭的な失敗を避けられるうえ、自分自身のお金に対する意識が高まります。
家計簿アプリおすすめ7選
ここでは、家計簿アプリの利点が詰まったおすすめ7選をご紹介します。
らくな家計簿
音声認識機能のついた「らくな家計簿」は、パソコンでも作成できる家計簿アプリです。
補助通貨機能や分割払い、口座振替機能もあり、月始めの設定機能や小分類の設定機能も充実。数々の推移グラフで資産の管理にも最適です。
Zaim - お金が貯まる人気家計簿(かけいぼ)
Zaimは10年以上愛される家計簿アプリで、83%が続けられると回答する人気アプリ。無料で誰にでも使いやすく、カテゴリ別の予算設定や、グラフでお金の流れを見える化。
また、銀行やクレジットカードなどを自動で取り込んで、簡単に家計管理ができます。
2秒家計簿『おカネレコ』-簡単シンプルの無料家計簿 お金レコ
おカネレコは、無料で使える家計簿アプリで430万人以上が利用中。たった2秒で入力するだけで、簡単に支出を管理できます。
機能も豊富で、カテゴリのカスタマイズや入力内容のキーワード検索なども可能。
家計簿 – 支出と収入を記録する
簡単で使いやすい資金管理アプリ「家計簿」は、支出と収入を記録して予算を計画し、自動的に残金を計算することができます。自動で資金統計グラフを作成し、たった3秒で記録。
データをGoogle Driveにバックアップして、いつでもデータ復元可能です。
Money+家計簿: 超かわいいオフライン家計簿
Money+家計簿は、ローカルにデータを保存して簡単な操作で資産管理ができます。
マルチ帳簿サポート、多口座サポート、多通貨サポート、口座間振替などの機能が充実しており、アクティブにお金を使う方におすすめです。
シンプル家計簿・お小遣い張 - シンプルで使いやすい家計簿ア
家計簿アは、複雑な登録項目が疲れた人向けのシンプルで使いやすい家計簿です。収支を入力すれば、グラフやカレンダーで収支を管理できます。
とにかく簡単で使いやすいデザインの家計簿を追求しました。
家計簿-カナヘイのストーリー×お金管理アプリ
カナヘイさんが手がけた家計簿アプリが登場!本アプリは、家計簿を続けるほどにピスケとうさぎのストーリーが進み、漫画を楽しめます。
また、収支管理やグラフ表示、壁紙ダウンロード機能でしっかり家計簿を続けられます。
生活の記録-低画質写真の対策ツール
日々の記録が必要なのはお金だけではありません。成長や記念のしるしとして、生活記録を写真に収める方も多いのではないでしょうか?
そこで、スマホで撮影した写真を高画質にするサイト「VanceAI画像拡大」をご紹介します。
VanceAI画像拡大
VanceAI画像拡大は、AI技術を利用して画像を綺麗に拡大できるツールです。ブラウザからアクセスして画像をアップロードするだけで、低画質な画像を高画質に拡大可能。
また、AIモデルは、スタンダード、アニメ、アート&CG、テキストから選べます。Webデザインや印刷物制作など、様々なシーンでご活用ください。
まとめ
家計管理は、ストレスなく効率的に済ませたいものですよね?今回ご紹介した家計簿アプリのおすすめ7選から、気になったものをぜひお試しください!また、毎日の記録として写真を撮る場合は、VanceAIのAI画像拡大で高画質化して綺麗な状態で残しましょう!