おしゃれな写真以外にも、友達と旅行中に撮った写真をレイアウトしておくと、素敵な思い出になります。
今回は、サクッとおしゃれな写真レイアウトができるアプリやサイトをご紹介!無料で使えるものや、操作が簡単なものもあるので初心者の方にもおすすめですよ。
また、レイアウト写真をさらに高画質化したい時、ぜひVanceAI画像拡大をお試してください。
おすすめ写真レイアウトアプリ3選
アプリならスマホ上で全て完結するので「とにかく手軽に!」という方におすすめです。基本機能は全て無料で使えますよ。
April – Layouts Photo Collage (iOS / Android)
スマホのカメラロールから写真を選んで、好きなレイアウトに。フィルター機能もあるので、1つのアプリで編集からレイアウトまで完成してしまうお手軽アプリです。
Mixgram (iOS)
とにかくレイアウトのフレームの種類が充実しているのがこちら。フィルター機能はもちろん、文字入れも可能。人とはちょっと違ったユニークなコラージュが欲しいならおすすめ。
Artleap by Lightricks (iOS)
「これ、プロがやったんじゃないの?!」と驚かれるクオリティの加工ができるアプリ。アーティスティックな機能が盛りだくさんです。コラージュ機能は少ないですが、編集用に使って他アプリでコラージュをするのも一手。
おすすめ写真レイアウトサイト3選
ここからはパソコン上で使いやすいウェブツールをご紹介。
アプリに負けないおしゃれな機能を取り揃えたツールばかりです。パソコンで操作できるので、レイアウトしたい写真が多い場合は特におすすめです。
FotoJet 写真グリッドオンライン
おしゃれなテンプレートを選んで、自分で写真や文字を配置するだけ。結婚式の思い出や、オリジナルグッズのパンフレット作りにも活躍します。
コラージュサイトCanva
ロゴ作成などで有名なCanvaでも写真のレイアウトが可能。テンプレートの数が豊富なので、きっと気に入ったものが見つかるはず。文字入れや追加デザインなども感覚的に行えるのがポイントです。
fotor
フレームの太さを変えたり、フィルターを追加したりなど、基本的な機能が揃ったウェブツール。「余計な機能はいらないから、とにかくシンプルなツールがいい!」という人におすすめです。
まとめ
複数写真をおしゃれにレイアウトできるアプリやサイトを紹介しました。コラージュだけでなく写真の編集までできる便利ツールが勢揃い。素敵な思い出をおしゃれに残したい!という時にぜひ使ってみてください。