てのひらの中で経営や育成が完結する農場ゲーム。ここ数年で、そのほのぼのとした世界観に魅せられる人も増え、たくさんの農場/牧場ゲームが誕生しています。
今回は、キャラクターに癒されたい人や本格的な農場経営を楽しみたい人必見の、農場ゲーム・牧場ゲームをご紹介します。
農園ゲームの人気の理由
手間と時間がかかる農園ゲームですが、ニーズの高まりを受けて、現在さまざまなアプリが開発されています。今、農園ゲームブームが起きているのは、主に次の3つの理由があると考えられます。
スローライフへのあこがれ
多忙な現代人の中でじわじわと広がっている言葉、それが「スローライフ」です。
スローライフとは、「時間やタスクに追われず余裕をもって人生を過ごす」という概念のことで、農場ゲームにはそれがすべて凝縮されています。
動物や自然から得られる癒し
忙しい毎日の中で多くの人に足りていないのが、動物や自然とのふれあいです。多くのゲームでは、敵を倒したり勝敗を決めたりというものが大半ですが、農場/牧場ゲームでは新しいものを生み出すという独創性があり、一定の需要があるようです。
疑似農場経営の楽しさ
農場ゲームをプレイするときに発生するのが、定期的な作物の収穫や動物の育成などです。常に何かしらのタスクがあり、それを攻略していく中毒性があると言われています。
農園・農場ゲームおすすめ7選
ここでは、いま大人気の農園・農場ゲームを7つご紹介します。
すみっコぐらし 農園つくるんです
大人気キャラクター「すみっコぐらし」の農園生活ゲームは、すみっコ達が可愛くて癒されると話題。ゲーム内では、作物を育てて料理、農園のデコレーション、すみっコたちの着せ替え、随時更新されるイベントで、まったりしているのにさまざまな楽しみ方があります。
農園をアップデートする充実したアイテムで、あなただけの農園を作り出しましょう!
リラックマ農園 ~ゆるっとだららんファーム~
リラックマ農園は、農園での収穫やリラックマの世界観をイメージしたデコやアイテムで農業ライフを楽しめます。キャラクターの行動バリエーションが豊富なうえ、建物のデザインやさまざまな家具・小物が充実しています。
ちょっとした暇つぶしや癒されたい方、寝る前にリラックマ達と戯れたいという方におすすめです。
作ろう!ミニチュア牧場
作ろう!ミニチュア牧場は、1画面で使って遊べるドット絵がかわいい牧場ゲームです。お金の回収や経験値集め、動物の飼育など、スマホの中ながら本格的な疑似牧場体験が可能。無料・無課金で充分遊べるので、お金をかけずのんびり遊びたい方にもおすすめです。
自分なりの牧場づくりや動物の配置で、たくさんのお客さんを呼び込みましょう!
ねこの森 - キャンプ場物語
ねこの森は、キャンプ場の主人となってキャンプ場を経営するシミュレーションゲームです。キャンプ場に訪れるのは可愛いネコたち!材料集めからテント・施設の構築、料理や釣り、キャンプファイヤーでキャンプ場のレベルを上げて、新たなネコをお出迎えしましょう。
ネコをまったり眺めながらスローライフを楽しんでみませんか?
ヘイ・デイ (Hay Day)
ヘイ・デイはアメリカンな世界観と、フレンドやコミュ仲間とプレイできるのが魅力。さまざまな動物と共に農場づくりはもちろん、農場以外に釣りエリアや町、渓谷など行動範囲が広く、高い自由度が特徴的です。
唯一無二の独特なキャラクターの可愛さ、パン焼き窯やエサ作り器、製糖機の設置など、凝ったアイテムが多く見ているだけでも楽しめます。
ファミリーファームの冒険
ファミリーファームの冒険は、圧倒的なグラフィックと「探検×農場経営」というコンセプトで人気を博しています。クエストでパズルを解きながら南国の島を探検しつつ、珍しい宝物や古代の遺物集めでコインをゲット!
また、ストーリーと農場経営を進めながら、新しい土地の開拓や生き物の生産も可能。終わりなく無限に遊べるゲームです。
マイリトルファーム (MyLittleFarm)
マイリトルファームは、円型のぽよぽよとしたかわいいキャラクターたち、カラフルなデザインで、ほのぼののんびりプレイができます。妖精「クルトン」がせっせと働いたり、歩いたりしている様子はまさに癒し。
数百種類のデコで、クルトンと一緒にオリジナルの農場を作りましょう!
まとめ
農場ゲームはさまざまなタイプやコンセプトのものが登場しているうえ、毎週少しずつデザインや機能のアップデートが入り、どれを使えばいいか分からなくなりますよね。農場ゲームを始めたい方は本記事を参考にして、さっそく気になるアプリをインストールしてみましょう!