WordPressなら日本語フォントを簡単に導入できる便利なプラグインも存在します。
とはいえ日本語フォントは有料のものが多く、その利用料もそれなりにしてしまいます。
しかし漢字の含まれていないひらがなフォントであれば、無料のものや個人利用なら自由に使えるものが多く存在します。
そんなひらがなフォントの中でもおすすめのものがある、人気のサイトをご紹介したいと思います。
日本語フォントサイト5選
FREEフォントケンサク
さまざまなフリーフォントを一覧で検索することができる、フリーフォントリンク集サイトです。
非常に数多くのフリーフォントを取り扱っており、ひらがなだけでなく漢字やカタカナ・英語なども豊富に見つけられます。
キーワードで検索できるのも便利。
コーポレート・ロゴ
オープンソースの源ノ角ゴシックに会社ロゴタイプ風のひらがな・カタカナを組みわせた「コーポレート・ロゴ」フォントがダウンロードできるサイトです。
モダンな雰囲気を醸し出しながらもシンプルめのフォントであるため使い勝手は非常に良いです。
また商用利用も基本的に可能など、利用できる範囲が広いのも嬉しいポイントです。
ヤマナカデザインワークス
グラフィックデザインやプロダクトデザインを手掛けるヤマナカデザインワークスの公式サイトです。
サイト内でフリーフォントを多数ダウンロードできるようになっています。
主に文芸作品に合いそうな個性的なデザインのフォントがメインで、またひらがなだけでなく漢字までカバーしているものも多数あります。
商用利用可能なものも多く、使い勝手も良いものになっています。
フォントな
オープンソースのフリーフォントを集めてダウンロードできるようにしているサイトです。
ライトノベルやコミック向けといったテイストのフォントが多くなっています。
こちらも商用利用可能な自由度の高いフォントも取り扱っています。
フロップデザイン
フォントのダウンロード販売をしているサイトですが、一部無料で利用できるフリーフォントがあります。
かなり個性的なフォントを中心に多く取り揃えているので、そういったデザインを探している方にはおすすめのサイトです。
まとめ
このようにひらがなのフリーフォントを取り扱っているサイトは数多くあり、またそれぞれ扱うフォントのテイストも異なります。
そのため探しているフォントによってサイトを選んで、ダウンロードしてみてください。
そして、探してきたひらがな画像を高画質化にしたいとするとき、ぜひVanceAI画像拡大のテキスト修復機能モデルを使ってみてください。