動く画像を作成したいときは、GIFを使用するのがとっても便利!今回は、初心者でも簡単にGIFを作成できるおすすめのツールを紹介します。GIFの作り方をマスターして、さまざまな媒体でシェアしてみましょう!
GIFとは?
GIFとは、静止画と動画の両方をサポートする画像ファイル形式のことです。一連の画像やフレームを特定の順序で表示することで、動きのある錯覚を起こすことができます。
また、フレームはループで再生され、シンプルなものから複雑なものまで、さまざまなアニメーション効果を生み出します。
GIF画像作成ツール7選
近年GIF画像は、ソーシャルメディアやメッセージングアプリで、共有できるようになったことで、利用が爆発的に増えています。自分も作ってみたいという方は、簡単にGIF画像が作れるおすすめのツールをチェックしましょう。
バナー工房
- サービスタイプ:オンライン
- 価格:無料
バナー工房は、完全無料かつアプリのインストールや登録が不要で、商用利用も可能なGIF作成サイト。設定を整えたら「GIFアニメ」を押すだけの手軽さで、どの端末からでも利用できます。
また、加工前後の画像が他人に見られることはないため、安心して利用できます。
Canva
- サービスタイプ:オンライン
- 価格:無料版と有料版あり
Canvaは、Webベースのグラフィックデザインプラットフォームで、ソーシャルメディアやポスターなど、様々なビジュアルコンテンツを作成できます。さらに、GIF画像のテンプレート、ストックフォト、アイコン、フォントなども充実。
リアルタイムでの共同作業が可能なコラボレーションツールも搭載しているため、チームでも利用可能です。
ラッコツールズ
- サービスタイプ:オンライン
- 価格:一部有料
ラッコツールズは、ファイルを選択してGIF変換するため、ダウンロードやインストールが不要です。開始時間と終了時間、GIFサイズ調整ができ、動画(mp4、ogv、webm、m4v)を簡単にGIFアニメーション変換できます。
さらに、WebやSNS用に短いGIFに変換する使い方も可能です。
GIFMAGAZINE
- サービスタイプ:オンライン
- 価格:無料
GIFMAGAZINEは、200万点以上のGIF動画を集めたエンタメ動画メディアです。アート性の高いクリエイター作品や、映画、ドラマ、アニメ、スポーツなどあらゆるジャンルの短尺でループする特徴的なGIF動画があります。
また、mp4,wmv,webm,movなどの動画や、YouTube動画を加工・編集して自身でGIF制作も可能です。
Syncer
- サービスタイプ:オンライン
- 価格:無料
SyncerのGIF作成機能は、動画や複数の画像から一括でGIFを作れるサービスです。スマホからでもGIFを作成できるという点で、クリエイターの卵やZ世代に大人気。
ただし、トリミング機能は搭載されておらず、動画をGIFに変換する場合は冒頭の10秒間しか取り込めない点に注意しましょう。
Adobe
- サービスタイプ:オンライン
- 価格:無料版と有料版
Adobe Expressは、動画を無料でGIFに高速変換できるオンラインツールです。動画を数タップでGIFに変換し、様々なフォーマットに対応。SNS投稿に適したサイズへの変更もワンクリックでできて、共有可能なGIFに簡単に変換します。
GIFのサイズを3つのオプションから選んでアスペクト比を変更し、トリミングも可能です。
gifs
- サービスタイプ:オンライン
- 価格:無料版と有料版
gifsは、ビデオを高品質なGIFに迅速かつ簡単に変換できるプラットフォームです。動画をアップロードしたり、人気動画共有サイトから取り込んだりでき、多くのビデオフォーマットに対応しています。
GIFのサイズと品質をカスタマイズし、トリミングやアスペクト比の調整などの編集も可能です。
画像を拡大する同時、高画質化を実現するAIツール
GIFを作成する際に大切なのがオリジナル画像の品質です。ここでは、GIF画像を作成する前にぜひ使用していただきたいVanceAIのツールをご紹介します。
VanceAI画像拡大
VanceAI画像拡大は、低解像度の画像を拡大し、高品質な画像に変換することができる画像高画質ツールです。高い精度で最大8倍にまで高速&高画質処理できるうえ、オンラインもしくはダウンロードで利用可能。
また、4つのAIモードで画像タイプに合わせた処理を行います。専門的な知識は不要で画像をアップロードするだけなので、綺麗なGIF画像を作成したい方を包括的にサポートします。
まとめ
本記事を参考にGIF作成ツールを作成して、自分だけの動く画像を作ってみましょう。また、GIFに使う画像の加工・処理には画像を良くするサイトーーVanceAI画像拡大をご利用下さい。