2025年より、大学入学共通テストにプログラミングが導入される予定となっています。それを受けて、プログラミング学習に興味を持つ子どもや大人が増えていますが、学校や塾では本格的に教わらないうえ、お金や時間をかけて習得するのは非現実的。
そこで今回は、空いた時間に一人で勉強できる、質の高いプログラミング独学アプリをご紹介します。
プログラミングとは?
プログラミングとは、コンピュータにさせる処理を順番に書き、指示を出すことです。多くの方が日常的に使用するゲームやスマホ、家電もプログラムで動いており、単純作業を自動化することが可能です。今日ではプログラマーの需要が増えており、より便利な製品を開発するために日々革新を続けています。
プログラミング独学アプリ5選
Programming Hub:コーディングを学ぶ
Google専門家との共同研究で生まれたProgramming Hubは、HTML、JavaScript、C、C++、C#、Swift、Python、R Programming、Java、Artificial Intelligence、CSSなどのコーディング学習をすべて網羅。
20以上のコースと5000以上のコードサンプルを手軽に習得できるにもかかわらず、本格的にプログラミングを学べます。
特徴:
- Google Launchpad Accelerator公認
- ITに必須の英語で勉強できるため、実際の現場の感覚で効率的に学べる
- 作りこまれたUI/UXで満足度が高い
- 論理的思考能力を養うことができ、初心者からプロまで一生使える
Programming Hero: Coding Fun
Programming Heroは「コーディングは楽しく、インタラクティブで楽しいものでなければならない」をモットーにしており、プログラミングの概念から構築までゲーム感覚で学習できます。
データ構造、アルゴリズム、OOP、ゲーム開発、データベース、Web開発などのコースが充実しており、コミュニティに参加して理解を深められます。
特徴:
- 100以上のコーディング問題
- 子どもから大人まで楽しく実践的に学べる
- ボランティアで経験を積める
- GitHubでライブサイトを公開&共有できる
GitHub
ソフトウェア開発のプラットフォームであるGitHubで、世界中のプログラムコードを覗いてみましょう!
GitHubでは、プロのエンジニアが日々公開用プログラムをアップして他のエンジニアに共有しており、本人以外も履歴を更新したり修正を加えたりできます。スマホでも見やすいデザインでコードやレビュー画面が綺麗に表示されるため、現場でも使用されています。
特徴:
- ブラウザ不要、スマホで簡単にissueを編集できる
- プロジェクト管理やサイトマップ作成が可能
- 設計のディスカッションへのフィードバック共有ができる
- 場所と時間を問わず、チームと直接連絡できる
Coding X : プログラミングを学ぶ
研究と専門家共同開発のCoding Xは、本格的なコーディングのコース、サンプルコードと練習問題でさまざまなプログラミング言語を学習できます。
また、コースを通して自らアプリケーション開発ができるよう、プロジェクトとモジュールが盛りだくさん!30以上のデジタル証明書であなたのやる気をサポートします。
特徴:
- 倫理的なハッキング、コーディングやプログラミングの学習
- 技術面接向けコーディングコース
- インタラクティブなコース設計とグラフィック
- 広告なしでストレスなく使える
Codemurai - Learn Coding
Codemuraiは、外出先でもプログラミングスキルを習得できる、忙しい学生・社会人向けの独学アプリ。100%初心者でも、コーディングチャレンジ、プログラミング演習、クイズで楽しくレッスンを受けられます。
経験豊かな業界の専門家が開発に携わっており、丁寧なコーディング演習とコースライブラリで、ゼロからプロを目指す方を応援します。
特徴:
- 「需要の高い」プログラミングスキルを習得できる
- 独自のWebサイト、モバイルアプリ、ゲーム構築の基礎固めに
- 100以上のコーディング演習
- 毎週のチャレンジでモチベーションアップ
AIで写真の高画質化を実現するオンラインツール
Webやモバイルアプリ、ゲームなど、どのような開発/制作にも必須なのが高画質な画像。美しい画像は単にコンテンツの見た目を整えるだけでなく、利用者の満足度を向上させることにもつながります。画像の高画質化には、AIで簡単に解像度を向上できるオンラインツールVanceAI画像拡大がおすすめです。
VanceAI画像拡大
VanceAI画像拡大は、100%自動で小さい画像をきれいに拡大できるうえ、画質を劇的に底上げ。
AIモデルは、汎用性のあるスタンダードのほか、アニメ・アート&CG、テキストから選択できるため、画像タイプに応じて処理方法を変えられます。商用利用にもおすすめです。
まとめ
プログラミングスクールやエンジニア養成コースなど、初心者でもスタートしやすい環境が増えてきていますが、価格面で難渋する人も多いことでしょう。しかし、アプリを使用すればいつでもどこでも学習ができて、さらにスクールよりも費用を抑えられます。ぜひプログラミング独学アプリを活用して、あなたの夢を叶えてください!