新生児の成長記録のために大切な母子手帳。デザインだけで母子手帳ケースを選んでしまうと、のちのち不便に感じてしまうことも少なくはありません。
新人ママさん必見!使いやすい母子手帳ケース5選と、大切な我が子の写真を高画質化するとっておきの方法をご紹介します!
母子手帳ケースの種類
母子手帳ケースは、形状や収納スペースによってさまざまな種類があります。ケースに入れて持ち歩くものを考えたうえで、それに合う種類を購入しましょう。
ジャバラタイプ
ガバッと開いて、どこに何が入っているか一目でわかるジャバラタイプは、まとめたいものがたくさん入ります。シンプルなつくりでサイズの大きい製品が多く、双子ちゃんにも対応OK!
ショルダータイプ
忙しいママさんには、両手が空いて肩から掛けられるショルダータイプがおすすめ。かわいいデザインのものが多く、お出かけ用バッグとしても使えます。
がま口タイプ
片手で簡単に開けられるがま口タイプは、肩掛けできるものが多く利便性が高いです。開け口が大きく広がるので、きれいに整理して収納すればとっても実用的に使用できますよ。
母子手帳ケースを選ぶ注意点
自治体にあったサイズ
「引っ越し前に購入した母子手帳ケースが小さかった」というのは、よくある失敗です。母子手帳は自治体によってサイズが違うため、あらかじめ大きさを確認してから購入しましょう。
収納力
母子手帳ケースに入れて持ち歩く物/量を把握していますか?子供と母親に必要なものを詰め込むと、ついついかさばってしまうもの。何を入れるのかを把握したうえで選びましょう。
耐久性
長時間使用することを考えて、耐久性の高いケースを選びましょう。撥水性のあるポリエステルやレザー素材は、年数がたってもほころびが出ず汚れが目立ちにくいので、買い替える必要がありません。
重量
母子手帳ケースには、大量の書類や手帳を入れる必要があります。そのため、そもそものケースが重いのでは元も子もありません。疲れやストレスの原因にならないよう、軽量かつコンパクトなものがおすすめです。
おすすめの母子手帳ケース5選
1. アルファベット柄母子手帳ケース/gelato pique(ジェラート ピケ)
ジェラピケ特有のふんわりした可愛さながら、表地は汚れにくいコーティング加工、そして裏地には抗菌防臭機能をプラス。水や摩擦にも強いジャバラタイプです。
2. お財布機能付き母子手帳ケース LJ-F1931/Legato Largo
ジャバラ×ショルダーで大満足!お財布機能付きなのに高級感のあふれるデザインで、どんなファッションにもなじむシンプルデザインが嬉しいポイント。
3. 母子手帳ケース ミニーマウス&スイーツ/エンプレットベール
ディズニー好きにはたまらない!がま口タイプで、開けるとオープンポケットが2段になっているため収納バッチリ。8つのカードポケットに加えて背面にもファスナーポケットがあるので、とにかくたくさん入れたい方におすすめ。
4. 母子手帳ケース ジャバラ/ポーチェ(pouche)
日本の職人が1つ1つ作る可愛い北欧デザインのジャバラタイプです。生地にマット調の撥水ラミネート加工をしているので、耐久性と美しい発色を叶えます。
5. キディ 母子手帳ケース Free Size/ANNA SUI
デザイン性はもちろんのこと、中はポケットやファスナー、カード入れが充実しているジャバラタイプで収納性もばっちり。また、スナップボタンがついているので容量の調整も可能です。
子供の写真を高画質化するには
母子手帳で日々の記録をつづるのと同じくらい、写真で子供の成長を振り返るのは楽しいですよね。VanceAI画像拡大は、たったワンクリックで画像拡大しつつ解像度を上げるため、高画質化されたお子さんの写真を簡単にゲットできます。
まとめ
便利で使いやすい母子手帳ケースを選んで、忙しく慌ただしい子育てを頑張って乗り切りましょう! さらにVanceAI画像拡大でお子さんの写真を高画質化すれば、育児がより楽しくなること間違いなしです。