マスク生活が続くなか、メイクがダメなら可愛い髪型で勝負してみませんか?
今回はここ数年で人気前髪の殿堂入りを果たした「シースルーバング」にスポットを当てて解説!シースルーバング写真を修正してより綺麗にする方法も併せてご紹介します。
シースルーバングとは
黒髪や長めの前髪でも重く見えず、ゆるふわ系からクール系まで多様な髪型に合わせられるのがシースルーの大きな特徴です。
おでこが透けて見えるほど薄く束感があり、日本のみならず発祥地の韓国や中国でもトレンドになっています。
前髪をきれいに保つ方法
一つ間違えればオイリーでベタベタして見えてしまう、扱いの難しいシースルーバング。せっかく綺麗にセットしたのに、夕方には崩れて残念な前髪になっているのは嫌ですよね!朝から晩まで、前髪をしっかりキープする方法があるのです。
カーラーで立ち上げてセットする
へアアイロンのみでセットしても、髪の毛に上手く癖づかないと数時間で前髪が下りてきてしまいます。下りた前髪はおでこに当たってベタベタ前髪の原因に…。
セット時には予めカーラーで持ち上げてしっかり癖付けしておきましょう。
ヘアスプレーを使う
前髪のキープにはヘアスプレーでスタイリングするのがおすすめ!雨の日や湿気の強い時期でも、スプレーを使用すればきれいな前髪をキープすることができます。
ヘアマスカラ
ヘアスプレーももちろんオススメですが、持ち歩きにくいことがネックですよね。そんなときにはヘアマスカラです。通常のマスカラのように数回ぬるだけで、手軽に前髪を保つことができます。
流行りのシースルーバング5選!
シースルーバングなんてどれも同じじゃないの?!と思っていませんか?シースルーにも髪型に合った多種多様なものがあります。
せっかくシースルーバングにするなら、あなたにピッタリのものでおしゃれにキメたいですよね。流行りのシースルーバング5つをチェックしましょう。
クアンクシースルー
シースルーバングからサイドにつながるレイヤーをいれて色っぽヘアーに。目にシースルーの先がかかることで小顔効果も抜群です。
切りっぱシースルー
トレンドの切りっぱなしボブとセットにするのがベストのシースルー前髪です。
やや眉毛にかかるぐらいの長さにカットし、薄めに仕上げることで今っぽい垢ぬけ感のある雰囲気を演出できます。
ゆるっとシースルー
後ろ髪にクセがある方や巻き髪の方におすすめです。通常のシースルーよりさらに薄くすことで、ナチュラルかつラフなのに上品に見せることができます。
学生~30代まで幅広い層に人気です。
ウェーブシースルー
パーマ風のウェーブとも相性抜群で、ゆるっとしているのにクールな雰囲気を作り出します。
ショートヘアなら外国人風のスタイルも簡単につくることができます。
かきあげシースルー
シースルーバングをかきあげて耳にかかるだけで、あっという間にオシャレなスタイルに。
前髪はあらかじめ透け感のある見た目にカットし、かきあげやすいようにしておくことがポイント。
SNSに投稿する写真を高画質化するには?
かわいいシースルー前髪が完成したら、撮影してSNSに投稿したり次回オーダーするときに使いたいですね。撮ったものはVanceAI画像拡大を使って高画質化して、プロカメラマン顔負けの素敵な写真へと変換させましょう。
VanceAI画像拡大
原寸大でそのまま高画質化を行ってくれるのはもちろんのこと、2倍、4倍、8倍にまで引き上げても高画質を維持してくれる便利なツールです。
その秘密は、画像の内容と特徴に応じてAIが自動でピクセルを補充してくれるから。可愛いシースルーバングも綺麗ではっきりした写真にしてくれます。
まとめ
シースルーバングはどんな造形の人にも合うと言われているほど、ハズレのない髪型です。まだシースルーをしたことがないという方は、この記事を参考にぜひ挑戦してみましょう。