中国で大ブームを巻き起こしている「ブラインドボックス」をご存じでしょうか?
本記事では、ブラインドボックスの人気の理由と、大手おもちゃメーカー「POP MART」の魅力に迫ります!
ブラインドボックスとは?
ブラインドボックスとは、簡単にいえば「おもちゃの福袋」です。日本の福袋と同じように、開けてみるまでは何が入っているか分からず、運が良ければ希少価値が高いものが入っています。
日本と違うのは、ボックスという名のとおり「箱型」であり、「フィギュアやおもちゃが主流」という点です。
ブラインド商品を購入する醍醐味
中国の若い世代に爆発的な人気を誇るブラインドボックス。世界経済が衰退している中でも、その市場はどんどん急成長を遂げています。消費者の心を揺さぶるブラインドボックスの醍醐味とは一体?
パッケージの可愛さ
ブラインドボックスの両手に収まるコンパクトさ、カラフルでかわいいパッケージデザインは、初めて手に取った人をも虜にします。
良心的な価格
値段設定は日本円で約1,000~1,300円と、お小遣いやバイト代でも購入できる金額です。その1箱に気になる商品が入っているのを考えると、お得といえるでしょう。
プレミア商品への満足感
好みのおもちゃや、希少価値の高い商品を引き当てたときの満足感は言わずもがなです。その結果、最近では投資のためにブラインドボックスを購入する人も出てきました。
何が入っているか分からないワクワク感
何が入っているか分からないギャンブルのような高揚感は、やはり一番の醍醐味でしょう。ボックスを開けたときの一喜一憂する気持ちにくわえ、友達と共有する楽しみがあります。
「POP MART」とは?
POP MART(ポップマート)とは中国のブラインドボックスのトップ企業で、時価総額はなんと1兆円と言われています。ブラインドボックス市場のシェア率は、驚異の70%越え。
アジアやヨーロッパへも販売を拡大している、今ノリに乗っているアートトイ/フィギュアメーカーです。
POP MARTシリーズー最も人気のキャラクターTOP5
花の妖精シリーズ
小さなモンスターとお友達が色とりどりの花に大変身!カラフルで独創的なキャラクター、そして斬新なデザインが特徴的です。
PUCKY サーカスベイビーズシリーズ
ピエロや動物などに変身する、小さな赤ちゃん妖精のサーカス団!ぷっくりとまんまるのおなかとニュアンスカラーは、部屋のインテリアにもなじみます。
MOLLYシリーズ
湖色の青い目と、ツンと上向きの唇が可愛くてたまらない!MOLLYはPOPMARTの一番人気シリーズです。現在はMOLLYシリーズから様々なテーマの商品がでています。
おとぎ話シリーズ
Dimooがおとぎ話の世界に迷い込む、ストーリー性のあるシリーズです。ひとりひとりのデザインが凝っており、それはまるで立派なアート。飾るだけで気分が上がります。
DISNEY ミッキー&フレンズ ザ・エンシェントタイムズ シリーズ
ディズニーキャラが小さくなって登場!ミッキーマウスをはじめとする人気キャラクターたちをコンプリートして、その可愛さに癒されましょう。
キャラクターの記念写真を高画質化するAIツール
ブラインドボックスで手に入れたフィギュアを部屋に飾ると、それはまるで一つの町のよう。SNS映えバッチリなので、写真に収めてみんなにシェアしましょう。写真編集にはVanceAI画像拡大の使用がおすすめです。
VanceAI画像拡大
VanceAI画像拡大は、スマホで撮った写真もAIが自動で高画質化してくれるツールです。写真をアップロードして処理方法を選択するだけなので、初心者でも簡単に扱うことができます。被写体が小さく写った写真も、画質を綺麗にしつつ最大8倍まで拡大できます。
まとめ
近年のブラインドボックスは、食品、コスメ、健康器具などのジャンルでも活発に売り出されており、よりバリエーション豊かなコンセプト、内容に変化しているのだとか。自分の好きなキャラクターをゲットして写真を撮り、VanceAIのAI画像拡大でプロ級に編集してみてはいかがでしょう。