今回は、バナー作成前にインスピレーションを得られるおしゃれなバナーデザイン参考サイトを集めました。
「これ、いいかも!」というデザインを見つけて、ぜひバナー作成に役立ててくださいね。
また、「自分でバナーを作成したい」とデザイン初心者でもバナーを作成できるツールやアプリを探してる方はこちらの記事をご参考ください。
サムネイル作成ツール5選+サムネイルの作り方の参考になるギャラリーサイト5選
目次
おしゃれなバナーデザイン参考サイト10選
BANNER LIBRARY
おしゃれなバナーデザインが豊富なギャラリーサイト。カテゴリや色からデザインを探すことができます。プロ仕様のデザインを参考にすることで、ワンランク上のデザインを目指せます。
Bannnner.com
実際のバナーデザインがたくさん揃うサイト。シンプルかつおしゃれなので、ザーッとデザインを眺めてインスピレーションを得るにはぴったりです。カテゴリ別にデザインを探すことも可能。
バナー広場
こちらもバナーデザインが豊富なギャラリーサイト。カテゴリー別に見られるだけでなく、検索もできるので「こんなのないかな?」に答えてくれるサイト。
retrobanner
写真ベースのバナーだけでなく、イラストやアニメのデザインも豊富なサイト。サイズ別で検索できるので、ぴったりのサイズ感のバナーを探せるのもポイント。
Banner Design Archive
下にスクロールするだけで何千枚ものバナーデザインが見られるサイト。キーワードや業種検索も可能です。製品系のデザインが特に豊富です。
The Match2One Blog
さまざまなバナーのサイズが参照できるページ。まずは「どんなサイズにして、ウェブ上のどの辺りに表示させようかな・・」というインスピレーションを得るのにぴったりのサイトです。英語のみですが、画像を眺めるだけでも参考になるはず。
インテリアなどのデザインインスピレーションを得られるサービスとして人気のPinterest。「バナー」で検索すれば、おしゃれなバナーデザインがたくさん出てきます。海外のデザインも多いので、一味違ったデザインのバナーを作りたい!という人にオススメ。
Banner Matome
なんと2万本を越えるバナーデザインが揃うサイト。コンパクトなサイズ感でバナーを一挙に見られるので、効率よくインスピレーションが得られます。業種カテゴリも細かく、検索機能も優秀です。
banner gallery
サイズや色、業種でバナー検索できるギャラリーサイト。シンプルで使いやすさ抜群です。初心者にはぴったりのおしゃれなバナーデザインサイトです。
dribbble
海外のデザインサイト。バナーで検索すると、さまざまなバナーデザインがチェックできます。海外らしい、ビビットなデザインが多いのが特徴。一味違った目立つバナーを作りたい人にオススメです。
まとめ
おしゃれなバナーデザインを考えるときに役立つバナーデザインの参考サイトを紹介しました。
いまいちイメージが湧かない人は、まずはギャラリーを眺めてみるのがオススメ。ある程度イメージがわかっている人も、似たようなデザインを見ることでさらにブラッシュアップができます。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
そして、画像を高画質化したい場合、VanceAIを試してみましょう。